
UnityでGoogleスプレッドシートの読み込みと書き込みを行う
今回はUnityとGoogleのスプレッドシートを連携させて、スプレッドシートの内容を表示させたり、Unity側からスプレッドシートに情報を追記して行く方法を作ってみたいと思います。 ちなみにこの仕組みを実装する経緯は業 […]
今回はUnityとGoogleのスプレッドシートを連携させて、スプレッドシートの内容を表示させたり、Unity側からスプレッドシートに情報を追記して行く方法を作ってみたいと思います。 ちなみにこの仕組みを実装する経緯は業 […]
個人開発でゲームを作っていると素材をどうするか苦労しませんか?
私は絵心が無いのでいつもキャラクター等の画像で頭を悩ませます。
そんなときに使えるのがAIがイラストを作ってくれるツールです。
個人制作のゲームでもプレスリリースを受け付けてくれるサイトを紹介してみようと思います。
必ず掲載してくれるというわけではありませんが、参考にしていただければと思います。
ドラクエをはじめ、名前などを入力するシステムを作っていきます。
非常にシンプルな作りになっています。
ButtonのクリックイベントをInspectorではなくC#スクリプトから登録する方法です。
初心者の方でも簡単に出来る内容です。
UnityのURP2Dで複数のカメラを使ってゲーム画面に表示させる方法を紹介したいと思います。
ミニマップなどを表示したいときに便利です。
ウィザードリィのような疑似3DダンジョンをUnity2Dで作成してみたいと思います。
穴掘り法を使って2Dマップを作成してみます。
プレイヤーの移動まで実装しています。
プレイヤーを2Dマップ上で移動させてみます。
見下ろし型のRPGとかでありそうなやつです。