ゲーム素材を作成するときに使えるAIイラストツール

個人開発でゲームを作っていると素材をどうするか苦労しませんか?
私は絵心が無いのでいつもキャラクター等の画像で頭を悩ませます。

そんなときに使えるのがAIがイラストを作ってくれるツールです。
midnight journeyやstable diffusion、Bing Image Creatorなど沢山あります。

私のゲームでは主にドット絵がメインなので私なりの活用方法を記事にしようと思います。

Unityスキルアップ、
始めるなら今

パズル、脱出、RPG...目標のゲームを完成させよう!

人気のUnity講座はこちら

Udemy講座

無料のツール

AIのイラスト作成ツールは有料のものが多い印象です。
なので私はBingのImage Creatorを活用しています。

プロンプト

画像を作ってもらうときには、どういう画像を作って欲しいかAIに命令する必要があります。
その命令をプロンプトと言います。
例えば「ファンタジーの魔法使いで全身で右向きのドット絵」の画像を作ってもらいたい場合は、
「pixelart , Sorcereris,fantasy,Facing right,full body」
このようにカンマ区切りで入力します。
すると以下のような画像を四枚作ってくれます。

このまま使えそうなくらいのクオリティですね。

キャラクターだけではなくUIなども作ってくれます。
そして単語を区切って命令するだけではなく文章でも理解してくれます。
以下はインベントリーのタイル画像を作ってもらった例です。

ドットを打ち込む

これらの素材をそのまま使うことはできません、著作権的にも問題がありそうですし。
なので私はこのAIが作ってくれたドット絵を参考にしながら自分でドット絵を作成していきます。

Aseprite

ドット絵を作るソフトは色々とありますが、私はAsepriteというソフトを使っています。
EDGEというソフトを以前は使っていましたが、最近こちらに乗り換えました。
理由は特にありませんが、どちらもとても使いやすいソフトです。
Asepriteに関してはUdemyで使い方講座があります。
ドット絵に興味がある人はぜひチェックしてみて下さい。

参考:ポーションを作ってみる

今作ってるゲームでポーションのドット絵を作る必要がありましたので、それを例にしてみます。

ポーションのプロンプト

Bing Image Creatorに入力するプロンプトは以下のようにしました。
「pixelart , Bottle , fantasy」
するとこのような画像を作ってくれます。

Asepriteで作っていく

AIが作ってくれた画像を参考にAsepriteで自分でドット絵を作っていきます。
実際に自分で作る場合は16×16のドット絵にしました。
下の図のようにAUの画像とAsepriteを並べてポチポチ作っていきます。

「ポーションくらい自分で作れよ」って言われそうですが、絵心が無いのでご容赦下さい。
そしてまだまだ未熟ではありますが、割りといい感じのポーションのドット絵ができたと思います。

同じ要領で盾も作ってみました。

試行錯誤した結果

Bing Image Creatorを使い始めたころは先にAIのドット絵を読み込んでレイヤーを重ねてドットを打ち込むみたいなことをしていました。
しかしBing Image Creatorの画面サイズは1024×1024で固定らしいく、あとから16×16にサイズ変更するとドット絵が崩れてしまいました。
そこでAIで作ったドット絵を参考にしながら自分でポチポチドット打ちをしています。

私はドット絵を作ること自体初心者で勉強中なので、このように先にAIにドット絵を作ってもらうことでとても良い練習になっています。
ちなみに先程つくったポーションは現在制作中の算数パズルの素材として使っています。

AIで作るイラストはゲームを作る際に手助けしてくれると思いますので、みなさんも是非活用してみて下さい。

おすすめUnityオンライン学習

一人でゲーム開発が不安な方はオンラインスクールで学習すると効率が良いと思います。
以下に当てはまる人は検討してみると良いかもしれません。

「ゲーム作りけど何から初めればいい?」
「入門書をの次に何をしたらいいの?」
「疑問や問題を一人で解決出来ない。。」
「ゲームを完成させる自信がない。。」
「気軽に質問できる環境が欲しい。。」

自分で学習することに限界を感じたら
オンライン学習しましょう!

Udemy

Udemy
特徴:教材動画買い切り型
レッスン方法:動画教材/Q&Aで質問
習得スキル:教材動画によって異なる
コース概要: ピンポイントで作りたいゲームジャンルの動画を見つけることができるかもしれません。 また頻繁にセールを開催していますのでゲーム開発講座が1500円~で購入することも可能です。
ゲームジャンル別おすすめ講座はこちら Udemy 詳細

テックアカデミー

テックアカデミー
特徴:現役エンジニア伴走型レッスン
レッスン方法:チャット(週2回)/テキストチャット/課題レビュー
習得スキル:オリジナルゲームアプリの作成
コース概要: 途中で挫折しないためにメンター(相談者)が週2回、マンツーマンであなたの質問・相談に答えてくれるので、ゲーム開発・プログラミング未経験の人でも安心してゲーム開発に取り組めます。転職したい人向けのサポートもあります。無料体験もあります。
テックアカデミー 詳細

テックスタジアム

テックスタジアム
特徴:ゲーム開発の為のオンラインスクール
レッスン方法:動画教材,Slackでの質問(24時間)
習得スキル: Unity,UnrealEngine、CG、企画、サーバー、AI、XR等
コース概要: ゲーム業界で必須な技術の習得が可能です。Slack上で待機している先生への24時間、何度でも質問できます。またIT・ゲーム業界への就職サポートが無料で受けられます。
ゲーム開発に特化したオンラインスクールですので、Unityはもとより、他のゲームエンジンやゲーム業界に興味がある方にはオススメです。
テックスタジアム 詳細

デジハリONLINE

デジハリONLINE
特徴:動画カリキュラム型レッスン
レッスン方法:動画講座/Slack/予約制Zoom相談
習得スキル:Unity基礎,実践/ハイクオリティ3Dゲーム
コース概要: デジタルハリウッド大学・大学院などを通じたデジタルコンテンツ業界とのつながりを活かし、最新かつ実践的なカリキュラムを提供しています。【基礎編】【実践編】とカリキュラムが分かれていて、それぞれに課題があり、ご自身の理解度を把握できます。最終的にはハイクオリティの3Dゲームが作れるようになります。
デジハリONLINE 詳細

関連記事

最後までご覧頂いてありがとうございました。

セール中!
C#プログラミング入門

もっと早く教えてほしかった!

Unity C#プログラミング入門